宮スポ体育の特長
1歳半~中学生まで通える
長期間同じ環境で続けることで、運動が習慣になり、心身ともに健やかな成長が期待できます。
学校体育の予習・復習
器械運動の他に、走る練習や縄跳び、ボール運動など学校体育の予習・復習を中心に行います。
多種多様な運動
20種類以上の運動種目を取り入れることで苦手があっても得意も見つけることができ、運動が「楽しい!好き!」と思えるような内容となっています。
25級の進級制度
マット、鉄棒では進級制度を取り入れて行っています。細かな級設定になっているので、それぞれステップアップしていけるようなシステムとなっています。跳び箱は、レッスン中に跳べた段数をノートに記録していきます。
クラス設定のこだわり
級でのクラス設定ではなく、年齢別で分けています。成長に合わせたレッスン内容、指導で無理なくお子様の成長に合わせて運動を行っていきます。
服装自由‼
指定ユニフォームがありませんので余分な費用の負担も少なく通っていただけます。
「できた」が『楽しい』への第一歩!
- ①『やってみる』という気持ちを芽生えさせる
- 成功体験を積み重ねることで、次へのチャレンジする気持ちが芽生えます。
壁にぶつかったときに、前にもできなかったけど練習したらできたという経験が大切です。
成功したということはもちろん、それまでの過程も大切に行っていきます。 - ②自己肯定感から自信につなげる
- 幼少期の成功体験は自己肯定感を育てます。(様々な種目を取り入れていることで、できることが一つではなく複数になる)
自己肯定感が上がれば、自信にもつながり、その後の人生の可能性を広げることできます。 - ③ ”総合力”を高める
- 体育は、多種多様な運動を取り入れているのが特徴です。なので、様々な体の動かし方を身に付けることができ、それが自分のやりたいスポーツを選んだ時に身についている動きとなっていることがあり、素早くその動きに対応することができます。